ITサポート
IT Support
お客様のさらなる業務の効率化とITコスト削減のため、ぜひニーズウェルのITサポートサービスをご活用ください。

ITヘルプデスクサービス 「Nヘルプ」
IT HelpDesk Service – N Help –
社内のシステム管理者が不足している中小企業を対象に、社内システムの運用・保守や、システム及び一般的な文書作成・表計算・プレゼンテーションソフト等の利用をサポートするITヘルプデスクサービスをサブスクリプション月額利用制で提供します。
システムを使い続けていく中で発生する課題、システム障害、社内からの問い合わせ対応、コスト削減など、システム管理者が抱える課題を当社のエンジニアがサポートします。
-
問い合わせ方法
電話 or メール ※1 ※2
(利用時間外:メール) -
利用時間
9:00~17:30
(土・日、祝日、年末年始を除く)
※1 東京23区内に限り、オプションサービスで現地サポートプランをご用意しております。
※2 月5回のライトプランに関して、問い合わせ方法はメールのみとなります。
サービス内容
IT相談窓口
当社のエンジニアが一般的な文書作成・表計算・プレゼンテーションソフトの利用に関する各種お問合せにリモートで対応します。
パソコン画面を共有しながら操作や設定の詳細をご案内します。お問い合わせの内容に応じて遠隔操作によるサポートも可能です。

保守問い合わせ
当社が知見のあるセキュリティ製品、ソフトウェア等の保守対応をサポートします。
ウイルス対策を強化したい、安全に外部とファイル共有をしたい等のセキュリティに関するお問い合わせも受け付けています。
システムやネットワーク不良の相談
パソコンが起動しなくなった、印刷ができなくなった、クラウドサービスへ接続できなくなった等のパソコンおよびパソコン周辺のトラブル解決をサポートします。
また、システムやネットワークの動作不良時において、原因の一次切り分けとして本来どうあるべきか、どこに問い合わせるべきかを整理してサポートします。
ITリエンジニアリングサービス
紙の電子化(ペーパーレス)実現、データ電子化によるデータ共有・資料検索・AI利用推進、システム間のデータ連携強化による業務効率化、およびRPA活用によるデータ入力自動化等、全面的なDX推進を希望するお客様には「ITリエンジニアリングサービス」を提供します。
料金プラン
ノーマルプラン | ライトプラン | |||
---|---|---|---|---|
問い合わせ制限数 | 無制限(電話orメール) | 月10回(電話orメール) | 月5回(メールのみ) | |
利用料金 | 基本サービス | 1ヶ月あたり3万円 | 1ヶ月あたり1万円 | 1ヶ月あたり7,000円 |
オプションプラン (現地サポート付き) |
1ヶ月あたり5万円 | 1ヶ月あたり3万円 | ― | |
契約期間 | 3ヶ月・6ヶ月・ 12ヶ月単位で契約可能 |
3ヶ月・6ヶ月・ 12ヶ月単位で契約可能 |
12ヵ月単位のみ |
導入事例
ITアウトソーシングサービス
IT Outsourcing Service
情報システム部門の代行及び基盤システムの運用、システムのホスティング・ハウジングなどの実績を踏まえ、お客様のサーバ運行監視及びローコスト化ニーズに対して、直接の契約やアウトソーシング型など多様な関わりの形態での保守・運用サービスをご提供いたします。
-
運用設計・運用監視
長年の運用実績で培ったノウハウを活かして、安定かつ安全な運用管理体制を構築いたします。
-
オペレーション代行
復旧作業、バックアップ作業、脆弱性対応などシステムのオペレーションを代行します。
-
マネージドサービス
移行・設計・構築から保守運用まで、当社が全て行います。長年培った技術力で高品質・運用費削減を実現いたします。
導入事例
品質テストサービス
Quality Test Service
第三者検証として、システムの機能や性能が仕様通りに構築できているかを確認する総合テスト、運用に関わる運用テスト支援、システムの総合的な品質を評価する品質評価支援、既存のシステムを新しいシステムや環境へ移行するマイグレーションテストを行います。
-
総合テスト
構築したシステムの機能や性能が仕様書通りに構築できているかを検証し、システムの円滑な運用を実現します。
-
運用テスト支援
本番稼働後と同様の環境下でユーザー側が行うテストの進行を支援します。
-
品質評価支援
総合テスト結果での品質データから、システムの総合的な品質を評価します。
品質テストのメリット
第三者の立場で検証することにより、以下のような品質向上、コスト削減を実現します。
品質向上
テスト専任体制を構築し、先入観なくテストを実施することにより、当事者が気が付かない不具合、欠陥の検出が可能。信頼性の高い高品質なテストを実施。
コスト削減
テスト工程の状況に合わせたリソースを割り当てることにより人的コスト削減に貢献。
開発エンジニアの有効活用
テスト工程に割いていた要員、時間を開発業務に割り当てることにより生産性向上に貢献。
品質テストイメージ

マイグレーションテスト
メインフレームやオフコンなどレガシーシステムの新プラットフォームへの移行や、ハードウェア、プラットフォームのEOS対応、現行システムの有識者や技術者の不足など、様々な要因によりマイグレーションの需要が拡大しています。
当社では、効率的な試験実施体制を整備・強化し、マイグレーション開発から試験(品質テスト)実施まで、一気通貫でのマイグレーションサービスを提供しています。
マイグレーションでは、マイグレーション前後のシステムの動作が同じになることを保証する必要があり、品質確保のためには現行システムと新システムを比較し、限られた時間の中で「正しい動作」を分析することが重要です。
既存システムは、過去の機能追加や不具合の改修などにより 資産が蓄積され膨大となっていることが多く、効率的なテストが困難になりがちですが、当社では専用テストツールなどを活用し、試験の自動化、効率化を図っています。
テストを委託していただいた企業様では、開発エンジニアの方がテストにかかっていた時間で別の開発を行えるようになるなど、生産性向上を実現していただけます。