ニュース
News
2025-09-01
某企業から、業務系システムのマイグレーション開発を受注
〜 ローコード開発ツール「WebPerformer」を活用してシステム開発の早期化と品質確保を実現 〜
株式会社ニーズウェル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 松岡 元)は、某企業から、業務系システムのマイグレーション開発を受注しましたのでお知らせします。
1.受注の背景
近年、多くの企業がITインフラの刷新やレガシーシステムのモダナイゼーションに注力しています。
某企業では、社内で利用している業務系システムの運用性・保守性および品質の向上を目的として、新たなシステムへの移行を計画していました。今回のシステム移行に際して、ローコード開発を積極的に活用することによって、開発工数削減、維持管理費の低減、将来的な事業拡大に対する柔軟性を強化する方針を定めていました。
このニーズに対し、当社のサービス「マイグレーション開発」・ソリューション「WebPerformer」を活用したシステム移行を提案し、開発工数の大幅な削減や品質の維持・向上、過去実績の中で蓄積したノウハウや技術力、信頼性の高い開発体制が評価されたことにより、某企業から業務系システムのマイグレーション開発を受注しました。
今後、同社と密に連携しながら、新システムの早期・安定稼働を目指すとともに、品質確保に向けて継続的に支援してまいります。
2.ローコード開発の重要性
将来の成長や競争力強化のためにクラウド化やDX化の取組みが推進され、システム開発の重要性が増しています。一方で、経済産業省の「IT人材需給に関する調査」により、2030年に最大約79万人のIT人材が不足すると予測されている状況を踏まえ、従来の開発手法の抜本的な改革が求められています。
プログラミングの知識が少なくても一定の品質水準のシステム構築ができるローコード開発は、SEやプログラマーの生産性向上、開発コスト削減などに効果を発揮し、IT人材不足を補うシステム開発の新しい手法として注目されています。
3.当社サービス・ソリューションについて
以下が当社の注力分野であるマイグレーション開発を支えるサービス・ソリューションです。
既存システムから新システムへの移行によって、システムを抜本的に見直し、保守性、機能性、拡張性の向上に貢献します。
マイグレーション開発 | 既存システム・アプリケーションの機能をそのままに、クラウドマイグレーション、システム・ツールのモダナイズなど、新システムへの移行をワンストップで提供します。 |
ソフトウェアテスト | システム開発における、システムテスト、マイグレーションテストなどの作業効率向上、不具合や欠陥の早期検出から解決までにかかる工数削減など、ソフトウェア技術者資格を保持したテストエンジニアが、自動テストツールを活用した高品質なソフトウェアテストを提供します。 |
2025 Solutions | レガシーシステムのオープン化を支援するソリューションとして、「2025 Solutions」を提供しており、オープン化に伴うさまざまな提案が可能です。 |
長崎開発センター | 安定的なIT人材の提供、高い技術力、高品質なシステム開発、施設や開発環境のセキュリティ対策など、マイグレーション開発に必要なリソースや環境を整えております。 |
ローコード開発ツール | 「WebPerformer」、「Power Platform」など、生産性向上、開発コスト削減、品質向上、保守性向上に効果を発揮するローコード開発ツールを活用し、短期開発を実現します。 |
※valuepress 某企業から、業務系システムのマイグレーション開発を受注 〜ローコード開発ツール「WebPerformer」を活用してシステム開発の早期化と品質確保を実現〜