ニーズウェルの考え方
ニーズウェルでは、「社員の育成・自己実現のサポート」を第一に考えておりますので、研修プログラムは社員の意見を基に、社員それぞれの職位・技術・キャリアビジョンや今後の技術動向に応じたものを用意しております。また、会社が推奨する資格を取得するための資格奨励制度も導入しています。
研修フロー
内定者研修
- コンピューターの基礎知識習得
- IT資格取得に向けた学習
4月からの本格的な技術研修に備えて、基本的な技術を学んだり、IT業界で活躍するにあたりその基礎となる資格取得に向けての学習をする事前研修です。学業に支障のない範囲でご自身のペースで実施しています。
新入社員集合研修
- ビジネスマナー研修
- 個人情報保護、セキュリティ関連説明
- 当社の全業務詳細説明
- システム開発業務形態の説明
- 技術研修(コンピュータ基礎、Java、Python、サーバー・ネットワーク構築)
- プロジェクト実習(個人開発実習、グループ開発実習)
入社後は外部の専門研修機関で社会人としてのマナー、コンピューターの基礎からシステム開発、チームワークの重要性について研修で体験し、実際に配属後に実務を行っていく上で必要な基本スキルを身につけていただきます。外部研修に行きっぱなしということはなく、週1回は研修終了後に本社にて先輩社員によるフォローアップを行います。
新入社員 OJT
(On The Job Training)
配属されたプロジェクトの先輩社員につきながらシステム開発業務を行います。まずは、できるところから任せ、ストレッチしながら成長していただきます。また、プロジェクトの上長とは別に、年齢の近い先輩社員と月に1回面談し、悩みや不安を解消しながら新入社員の成長をサポートする「メンター制度」も導入しています。
外部研修受講制度(Off-JT)
ニーズウェルでは、社員のスキルアップを全面的にバックアップするため、 外部研修受講制度(専門教育機関の講師による講義)を導入。 全60講座(1コマ3時間)から自由に選択し、無料で受講することができます。
プログラミング技術
- なぜプログラムは動くのか
- オブジェクト指向がわかる手書きUML
- 非エンジニア向けプログラミング超入門
- なっとく!Javaでオブジェクト指向
- なっとく!C#でオブジェクト指向
- HTML5/CSS3で学ぶWebの基本と新技術
- サーバーサイドJavascriptのフレームワーク
- jQuaryだから広がるUIの世界
- テストの自動化とそれを支えるツール
- PythonでDeep Learning
- Pythonを使ったデータ・サイエンス実践入門
- Java EE 実践講座
- 1日で習得するPHP入門
- はじめてのGo言語
データベース技術
- 「体験レベル」終えたあなたの為のSQL入門 次の一歩
- RDBMSのしくみ 超入門
- データ・サイエンティストを目指す方のやり直し数学「微分・積分の基礎」
- ER図を書いてみよう
- 良いSQLと悪いSQL
- テーブル設計のポイント
- データモデリングワークショップ
メソドロジ・開発方法論
- オブジェクト指向まとめ
- 品質管理の応用1 -ソフトウェアテスト実践-
- 品質管理の応用2 -ソフトウェア・レビュー-
- 今、目指すべき「IT融合人材」の姿とは?
- マウスで学ぶAI実践 入門編
- 情シス部門のベンダーコントロール術
- ソフトウェアテスト入門講座
ネットワーク技術
- 若手に着けてほしい!!ルーティングの仕組み
- 若手に着けてほしい!!ルーティングの実践
- ネットワークセキュリティの基本パターン
- ルータで作って学ぼうファイアウォール
- 脱初級!パケット解析で学ぶNW技術
- 最近のトレンドに必要なNW技術
- はじめてのネットワーク障害切り分け
- 仮想ルータで学ぶTCP/IP通信
- BGP入門
- 1日で学ぼうLAN構築
プロジェクトマネジメント
- 工数見積 -実践編-
- ITプロジェクトを「見える化」するために
- 「PMO」の役割と必要性とは?
- PMが知っておきたい「プロジェクトマネジメント」の視点
- 失敗事例から学ぶプロジェクトマネジメント
OS・システム基盤技術
- サーバー仮想化入門
- Linuxサーバーアーキテクチャ
- シェルスクリプト入門
- 安全なLinux環境を構築してみよう
- 作って学ぶWindowsServer2012
- 比べて学ぶ仮想マシンとコンテナ
- 仮想環境で学ぶセキュリティ実践
- Linuxでつくるロードバランサ(LVS)
- CentOS7で作るLAMP環境
- 基礎から始めるWeb、DNS、メールサーバーの構築(Linux)
ビジネスインダストリ知識
- 3時間で学ぶ簿記3級
- システム業界の財務を知る
- AIのこれまでとこれから
- 経営分析に活かせる「数学力」入門
- 3時間で学ぶ人と組織のマネジメント
- 管理職が身に付けるべき人事面談と評価の手法
- システムエンジニアに必要な法律知識
ヒューマンスキル&グローバルスキル
- ロジカルが苦手な人のためのロジカルライティング
- 伝わる文章を書く!文章書き換え術
- 戦国武将に学ぶ決断力
- ロジカル・コミュニケーションのための情報整理術
- 中堅エンジニアのためのコーチング超入門
- チームで成果を挙げるためのPDCA仕事術(管理職向け)
- 1日で学ぶExcel ~初級編~
- ビジネス文書 初級編
- 実践!現場で"さすが" と言わせるビジネスマナー
- 伝え力向上! プレゼンテーションの組み立て方
- PMのためのアンガーマネジメント
- リーダーが知るべきメンバー別コミュニケーション