制度・環境の器を知る

ニーズウェルの考え方

ニーズウェルでは、「社員の育成・自己実現のサポート」を第一に考えておりますので、研修プログラムは社員の意見を基に、社員それぞれの職位・技術・キャリアビジョンや今後の技術動向に応じたものを用意しております。また、会社が推奨する資格を取得するための資格奨励制度も導入しています。

研修フロー

内定者研修

  • コンピューターの基礎知識習得
  • IT資格取得に向けた学習

4月からの本格的な技術研修に備えて、基本的な技術を学んだり、IT業界で活躍するにあたりその基礎となる資格取得に向けての学習をする事前研修です。学業に支障のない範囲でご自身のペースで実施しています。

新入社員集合研修

  • ビジネスマナー研修
  • 個人情報保護、セキュリティ関連説明
  • 当社の全業務詳細説明
  • システム開発業務形態の説明
  • 技術研修(コンピュータ基礎、Java、Python、サーバー・ネットワーク構築)
  • プロジェクト実習(個人開発実習、グループ開発実習)

入社後は外部の専門研修機関で社会人としてのマナー、コンピューターの基礎からシステム開発、チームワークの重要性について研修で体験し、実際に配属後に実務を行っていく上で必要な基本スキルを身につけていただきます。外部研修に行きっぱなしということはなく、週1回は研修終了後に本社にて先輩社員によるフォローアップを行います。

新入社員 OJT
(On The Job Training)

配属されたプロジェクトの先輩社員につきながらシステム開発業務を行います。まずは、できるところから任せ、ストレッチしながら成長していただきます。また、プロジェクトの上長とは別に、年齢の近い先輩社員と月に1回面談し、悩みや不安を解消しながら新入社員の成長をサポートする「メンター制度」も導入しています。

外部研修受講制度(Off-JT)

ニーズウェルでは、社員のスキルアップを全面的にバックアップするため、 外部研修受講制度(専門教育機関の講師による講義)を導入。 全60講座(1コマ3時間)から自由に選択し、無料で受講することができます。

プログラミング技術

データベース技術

メソドロジ・開発方法論

ネットワーク技術

プロジェクトマネジメント

OS・システム基盤技術

ビジネスインダストリ知識

ヒューマンスキル&グローバルスキル